日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふところ

1 (胸)petto(男),seno(男);(懐中)tasca(女) interna, taschino(男)


¶彼は懐に匕首(あいくち)をのんでいる.|Nasconde un pugnale sul petto.


2 (周りを囲まれた所)


¶山の懐に眠る湖|un lago addormentato fra le montagne


3 (所持金)


¶懐が暖かい[寒い]|e̱ssere 「ben fornito [a corto] di denaro


¶懐を痛めずに|senza ṣborsare un soldo


¶懐と相談する|farsi i conti in tasca


¶懐を肥やす|riempirsi le tasche/arricchirsi


¶彼は私の懐をあてにしている.|Fa affidamento sul mio portafo̱glio.


¶彼はもうけを全部自分の懐に入れてしまった.|Ha intascato [Si è messo in tasca] tutto il guadagno.


4 (内部)


¶懐を見透かす|le̱ggere nelle intenzioni di qlcu.



◎懐勘定
懐勘定
ふところかんじょう

(胸算用)ca̱lcolo(男) a mente




懐具合
懐具合
ふところぐあい

¶懐具合がよい|avere il portafo̱glio ben fornito




懐手
懐手
ふところで

¶懐手で|con le mani in tasca


¶懐手で大金が転がり込んだ.|I soldi gli sono piovuti addosso senza che a̱bbia dovuto muo̱vere un dito.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む