戦争

日本語の解説|戦争とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せんそう
戦争

(一般に)guerra(女);(闘争)conflitto(男),lotta(女);(戦闘行為)ostilità(女)[複];(個々の)batta̱glia(女);(さらに局部的な)combattimento(男)



◇戦争する
戦争する
せんそうする

fare una guerra ≪と con, contro≫, guerreggiare(自)[av] ≪と con, contro≫;(武力に訴える)andare in guerra




◇戦争の
戦争の
せんそうの

di guerra, be̱llico[(男)複-ci],guerresco[(男)複-schi


¶世界[植民地/全面/局地]戦争|guerra mondiale [coloniale/totale/localiẓẓata]


¶冷たい[宗教]戦争|guerra fredda [di religione]


¶核[化学/細菌]戦争|guerra nucleare [chi̱mica/batteriolo̱gica]


¶ハイテク戦争|guerra ad alta tecnologia


¶戦争中(に)|durante la guerra


¶戦争中である|e̱ssere in guerra ≪と contro≫


¶戦争に行く|andare in [alla] guerra/partire per la guerra


¶戦争に勝つ[負ける]|vi̱ncere [pe̱rdere] la guerra


¶戦争で息子を亡くす|pe̱rdere un fi̱glio in guerra


¶戦争で死ぬ|morire in guerra


¶戦争が始まった.|È scoppiata la guerra.


¶戦争になりそうだ.|C'è mina̱ccia di guerra.




◎戦争映画
戦争映画
せんそうえいが

film(男)[無変]di guerra




戦争ごっこ
戦争ごっこ
せんそうごっこ

¶戦争ごっこをする|giocare alla guerra [ai soldati]




戦争状態
戦争状態
せんそうじょうたい

stato(男) di guerra [di belligeranza]


¶戦争状態に入る|entrare in guerra




戦争成金
戦争成金
せんそうなりきん

arricchito(男)[(女)-a]di guerra;《俗》pescecane(男)[複 pescicani, pescecani




戦争犯罪
戦争犯罪
せんそうはんざい

cri̱mine(男) di guerra




戦争犯罪人
戦争犯罪人
せんそうはんざいにん

criminale(男)(女) di guerra




戦争文学
戦争文学
せんそうぶんがく

letteratura(女) di guerra




戦争放棄
戦争放棄
せんそうほうき

rinu̱ncia(女) alla guerra




戦争未亡人
戦争未亡人
せんそうみぼうじん

ve̱dova(女) di guerra


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む