所在

日本語の解説|所在とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょざい
所在

¶書類が所在不明です.|Si ignora [Non si sa] dove si tro̱vino i documenti./(紛失して)I documenti sono stati 「ṣmarriti [persi].


¶責任の所在が明らかにされた.|È stato chiarito di chi fosse la responsabilità.



◎所在地
所在地
しょざいち

(役所・会社などの)sede(女)


¶県庁所在地|capoluogo(男)[複capoluoghicapiluoghi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む