所在

日本語の解説|所在とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しょざい
所在

¶書類が所在不明です.|Si ignora [Non si sa] dove si tro̱vino i documenti./(紛失して)I documenti sono stati 「ṣmarriti [persi].


¶責任の所在が明らかにされた.|È stato chiarito di chi fosse la responsabilità.



◎所在地
所在地
しょざいち

(役所・会社などの)sede(女)


¶県庁所在地|capoluogo(男)[複capoluoghicapiluoghi


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む