所為

日本語の解説|所為とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せい
所為

¶暑さのせいで|a ca̱uṣa del caldo


¶…を〈人〉のせいにする|dare [attribuire] a qlcu. la colpa di ql.co./incolpare qlcu. di ql.co. [di+[不定詞]]


¶誰のせいでもない.|Non è colpa di nessuno.


¶誰のせいだ.|Di chi è la colpa?


¶全部君のせいだ.|È tutta colpa tua!


¶君のせいで電車に乗り遅れた.|Per ca̱uṣa [Per colpa] tua ho perso il treno./Mi hai fatto pe̱rdere il treno!


¶ワインを飲んだせいで眠くなってきた.|Mi è venuto sonno per ave̱r bevuto del vino.


¶それは年のせいだ.|Questo è dovuto all'età./Sono gli effetti dell'età.


¶気のせいだよ.|È solo una tua impressione!

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む