手伝う

日本語の解説|手伝うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てつだう
手伝う

1 (手助けする)aiutare qlcu., dare una mano a qlcu.


¶〈人〉に手伝ってもらって|con l'aiuto di qlcu.


¶誰にも手伝ってもらわずに|senza l'aiuto di nessuno


¶父の仕事を手伝っています.|Aiuto mio padre nel suo lavoro.


¶誰かに手伝ってもらいなさい.|Fatti aiutare da qualcuno.


¶ちょっと手伝ってくれ.|Aiu̱tami un po'./Dammi una mano.


¶彼女は教授の研究を手伝った.|Lei ha assistito il professore nelle sue ricerche.


2 (加える)


¶好奇心も手伝って|spinto anche dalla curiosità


¶過労に寒さが手伝って病気になった.|Alla stanchezza si è aggiunto il freddo e mi sono ammalato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む