小学館 和伊中辞典 2版の解説
てがたい
手堅い
so̱lido, sicuro
(慎重に)prudentemente, con prudenza, con cautela;(着実に)passo dopo passo
¶手堅い投資|investimento sicuro
¶手堅い人物|persona di fidu̱cia/(危な気ない)persona che non crea problemi
日本語の解説|手堅いとは
so̱lido, sicuro
(慎重に)prudentemente, con prudenza, con cautela;(着実に)passo dopo passo
¶手堅い投資|investimento sicuro
¶手堅い人物|persona di fidu̱cia/(危な気ない)persona che non crea problemi
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...