デジタル大辞泉
「手堅い」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
て‐がた・い【手堅】
- 〘 形容詞口語形活用 〙
[ 文語形 ]てがた・し 〘 形容詞ク活用 〙 - ① することが確実であぶなげがない。堅実だ。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「鶴吉は手堅い一方だから、商法の掛引には疎いかも知れないが」(出典:骨ぬすみ(1899)〈広津柳浪〉八)
- ② 取引相場で、相場が安定して下落する危険がない。〔取引所用語字彙(1917)〕
- [初出の実例]「大坂堂島建相場〈略〉買人無数故底意手堅く」(出典:朝野新聞‐明治一二年(1879)七月五日)
手堅いの派生語
てがた‐さ- 〘 名詞 〙
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 