手当

日本語の解説|手当とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てあて
手当

1 (報酬)compenso(男),remunerazione(女);(給与・賃金以外の)indennità(女),assegno(男);(支払い)paga(女)


¶家族手当|assegni familiari


¶失業手当|indennità [sussi̱dio] di disoccupazione


¶住居手当|indennità di allo̱ggio


¶超過勤務手当|(indennità per lavoro) straordina̱rio


¶特別手当|(賞与)grati̱fica speciale


2 (治療)medicazione(女);(薬による)medicamento(男);(医師による)cura(女) me̱dica,trattamento(男) me̱dico[複-ci


¶〈人〉に応急手当を施す|dare a qlcu. le prime cure [i primi soccorsi]


¶簡単な手当|medicazione somma̱ria


¶医者の手当を受ける|e̱ssere curato dal me̱dico/e̱ssere in terapia/rice̱vere cure me̱diche


3 (準備)


¶早急に資金の手当が必要だ.|Biṣogna trovare su̱bito i fondi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android