手忠実

日本語の解説|手忠実とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てまめ
手忠実

1 (労をいとわないこと)



◇手まめな
手まめな
てまめな

laborioso, diligente;(几帳面な)scrupoloso, preciṣo


¶彼は手まめに手紙を書く.|È molto attento alla corrispondenza.


¶彼女は手まめに子供たちの世話をした.|Ha fatto tutto il possi̱bile per i bambini.



2 (手先の仕事が器用なこと)



◇手まめな
手まめな
てまめな

a̱bile, capace


¶手まめに|con maestria [bravura]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む