手忠実

日本語の解説|手忠実とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てまめ
手忠実

1 (労をいとわないこと)



◇手まめな
手まめな
てまめな

laborioso, diligente;(几帳面な)scrupoloso, preciṣo


¶彼は手まめに手紙を書く.|È molto attento alla corrispondenza.


¶彼女は手まめに子供たちの世話をした.|Ha fatto tutto il possi̱bile per i bambini.



2 (手先の仕事が器用なこと)



◇手まめな
手まめな
てまめな

a̱bile, capace


¶手まめに|con maestria [bravura]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む