手段

日本語の解説|手段とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しゅだん
手段

meẓẓo(男);(措置)miṣura(女),provvedimenti(男)[複];(方法)sistema(男)[複-i];(道具)strumento(男);(便法,工夫)espediente(男)


¶外交手段で|per via diploma̱tica


¶交通手段|meẓẓi di trasporto


¶最後の手段として|come u̱ltima risorsa


¶不法な手段を用いる|uṣare meẓẓi illegali


¶手段を誤る|pre̱ndere provvedimenti ṣbagliati


¶手段を選ばず目的を達成する|raggiu̱ngere il pro̱prio scopo con tutti i meẓẓi


¶あらゆる手段を試みる|tentare tutti i meẓẓi


¶非常手段に訴える|rico̱rrere a meẓẓi estremi


¶目的のためには手段を選ばず.|“Il fine giusti̱fica i meẓẓi.”

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む