手段(読み)シュダン

デジタル大辞泉 「手段」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐だん【手段】

ある事を実現させるためにとる方法。てだて。「手段を講じる」「目的のためには手段を選ばない」「強硬手段」「生産手段
[用法]手段・方法――「患者生命を救うための手段(方法)を考える」「相手に自分の意志を伝える有効な手段(方法)」など、目的を実現するためのやり方の意では相通じて用いられる。◇「生産の手段」というと、原料道具建物などをさし、それらを使って物を生産するやり方が「方法」となる。「強行手段に訴える」といえば、交渉を一方的に打ち切ったり、武力を用いたりすることで、これを「強行方法に訴える」とは普通はいわない。◇手段は具体的な行為方策をさし、「方法」は一つ一つの手段を総合して効果的に動かすやり方をさすといえる。
[類語]仕方方法やり方仕様致し方手口やり口メソッド方途機軸定石てだて方式方便術計

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手段」の意味・読み・例文・類語

しゅ‐だん【手段】

  1. 〘 名詞 〙 目的を実現するための具体的な方法。てだて。しかた。
    1. [初出の実例]「言は語録に似て、其の宗旨を説く時は、超仏越祖の手段(しゅダン)有りといへども、利に向て、他之権貴に媚ぶる時は、檀那に謟(へつら)富人に下らずと云ふ事なし」(出典太平記(14C後)二四)
    2. 「君は賢弟と南面の所に碁を囲みておはす。掃守(かもり)傍に侍りて、桃の実の大なるを啗(く)ひつつ奕(えき)の手段(シュダン)を見る」(出典:読本・雨月物語(1776)夢応の鯉魚)
    3. [その他の文献]〔元好問‐三郷雑詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「手段」の読み・字形・画数・意味

【手段】しゆだん

てだて。方法。宋・軾〔周文に与ふる書、四〕君、其の俊篤學なることを知る。向(さき)に爲(つく)るの詩るに、止(た)だに科場(官吏登用の試験)の手段のみに非ざるなり。

字通「手」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「手段」の意味・わかりやすい解説

手段
しゅだん

目的との相関概念で、目的に到達するための「手だて」「方法」をいう。そこで、手段それ自体が、それに到達する手段を必要とする目的ともなる。手段は実践上、目的を目ざす行為との関連で重視される。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android