手紙

日本語の解説|手紙とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てがみ
手紙

le̱ttera(女),missiva(女);(通信)corrispondenza(女);(文学的価値の高い書簡)epi̱stola(女)


¶2008年5月13日付の手紙|le̱ttera del [datata] 13 ma̱ggio 2008


¶手紙を出す|(書く)scri̱vere [(投函)impostare/imbucare/(発送)spedire/mandare] una le̱ttera


¶手紙の返事を出す|rispo̱ndere a una le̱ttera


¶母から手紙が来た.|È arrivata [Ho ricevuto] una le̱ttera da mia madre.


¶〈人〉と手紙のやり取りをする|e̱ssere in corrispondenza [in relazione epistolare] con qlcu.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android