手順

日本語の解説|手順とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

てじゅん
手順

(計画)programma(男)[複-i],progetto(男);(順序)o̱rdine(男);(手はず)dispoṣizioni(女)[複],preparativi(女)[複];(経過)processo(男);〘コンピュータ〙procedura(女),routine(女)


¶手順を決める|fare il programma [i preparativi]


¶手順を誤る|ṣbagliare l'o̱rdine


¶手順よく計画を進める|eṣeguire un progetto con me̱todo


¶万事手順よく運んだ.|Tutto è andato bene [senza intoppi/li̱scio come l'o̱lio].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む