日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おり

(時)momento(男),quando;(場合)caṣo(男),circostanza(女);(機会)occaṣione(女)


¶出発の折に|al momento di partire


¶京都に行った折に鈴木と話した.|Quando sono andato a Kyoto, ho parlato con Suzuki.


¶折をみて彼に話してあげよう.|Quando mi capiterà [Cogliendo] l'occaṣione, gli parlerò.


¶折を待つ|atte̱ndere l'occaṣione propi̱zia [favore̱vole]


¶またとない折だ.|Ora o mai!/Non si preṣenterà più un'occaṣione si̱mile!



慣用折悪(あ)しく

(不運にも)diṣgraziatamente ;(都合悪く)inopportunamente




折に触れて

ogni tanto, di tanto in tanto




折もあろうに

¶折もあろうにこんな時に病気になろうとは.|Dovevo ammalarmi pro̱prio adesso!




折も折

¶折も折,雨が降り出した.|Pro̱prio in un momento si̱mile comi̱ncia a pio̱vere.




折良く

(幸運にも)fortunatamente, per fortuna;(都合よく)opportunamente, a propo̱ṣito


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む