抜け出す

日本語の解説|抜け出すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぬけだす
抜け出す

1 ṣvigna̱rsela, eva̱dere(自)[es] ≪から da≫;darsi alla fuga;squagliarsi ≪から da≫,squaglia̱rsela


¶よく授業を抜け出して映画を見に行ったものだ.|Marinavamo spesso le [Ce la squagliavamo spesso dalle] lezioni e andavamo al ci̱nema.


¶こっそり抜け出そうか.|Ce ne andiamo di soppiatto [di nascosto]?


2 (苦境からはい上がる)sottrarsi a ql.co.


¶彼はついに貧困から抜け出すことができなかった.|Non è riuscito a sottrarsi alla povertà fino alla fine.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む