抱える

日本語の解説|抱えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかえる
抱える

1 (腕に抱く)tenere [portare] ql.co. [qlcu.] in bra̱ccio [fra le bra̱ccia];(両手で)pre̱ndere ql.co. a piene mani;(胸に)tenere ql.co. [qlcu.] sul seno [petto];(小脇に)portare ql.co. [qlcu.] sotto il bra̱ccio


¶膝を抱える|abbracciarsi le gino̱cchia


¶頭を抱えて|con la testa tra le mani


¶子供の学校の問題で頭を抱えている.|Sto [Sono] in pensiero per il problema della scuola dei figli.


2 (負担・責任としてもつ)


¶私は病人を抱えている.|Ho un malato (a) cui badare.


3 (雇う)


¶彼は運転手を抱えている.|Ha un autista personale.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む