抽象

日本語の解説|抽象とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちゅうしょう
抽象

astrazione(女)



◇抽象する
抽象する
ちゅうしょうする

astrarre,fare astrazione da ql.co.




◇抽象的
抽象的
ちゅうしょうてき

astratto




◇抽象的に
抽象的に
ちゅうしょうてきに

astrattamente


¶問題を抽象的に考える|considerare un problema 「per astrazione [in astratto]




◎抽象化
抽象化
ちゅうしょうか

astrazione(女)




◇抽象化する
抽象化する
ちゅうしょうかする

re̱ndere astratto ql.co.(▲astrattoの性・数は目的語に合わせて語尾変化する)




抽象画
抽象画
ちゅうしょうが

quadro(男) astratto




抽象芸術
抽象芸術
ちゅうしょうげいじゅつ

arte(女) astratta




抽象主義
抽象主義
ちゅうしょうしゅぎ

astrattiṣmo(男)




抽象主義者
抽象主義者
ちゅうしょうしゅぎしゃ

astrattista(男)(女)[(男)複-i




抽象名詞
抽象名詞
ちゅうしょうめいし

nome(男) astratto




抽象論
抽象論
ちゅうしょうろん

argomentazione(女) astratta [(非現実的な)irreale/fanta̱stica]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む