拍子

日本語の解説|拍子とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひょうし
拍子

1 〘音〙ritmo(男),tempo(男),battute(女)[複]


¶2[3/4]拍子|tempo bina̱rio [terna̱rio/quaterna̱rio]


¶4分の2[8分の6]拍子|tempo di due quarti [di sei ottavi]


¶拍子のゆっくりした歌|canzone(女) dal ritmo lento


¶手で拍子を取って歌う|cantare battendo il tempo con le mani


2 (機会,はずみ)


¶門をくぐった拍子に頭をぶつけた.|Nell'abbassarmi per passare sotto la porta, ho battuto la testa.



◎拍子記号
拍子記号
ひょうしきごう

〘音〙indicazione(女) del tempo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む