拾う

日本語の解説|拾うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひろう
拾う

1 (見つける)trovare;(拾い集める)racco̱gliere;(収集する)collezionare


¶貝殻を拾う|collezionare conchi̱glie


¶紙くずを拾う|racco̱gliere la carta̱ccia


¶子猫を拾う|racco̱gliere [trovare] un gattino per strada


¶道で財布を拾った.|Ho trovato un portafo̱glio per strada.


2 (選び取る)sce̱gliere


¶詩の中から気に入った表現を拾う|sce̱gliere le espressioni che pia̱cciono in una poeṣia


¶活字を拾う|comporre(他)(▲単独でも可)


3 (失わずに済む)


¶命を拾う|salvarsi da una morte sicura


¶勝ちを拾う|riportare una vitto̱ria imprevista


4 (タクシーなどを)


¶タクシーを拾う|pre̱ndere [fermare] un taxi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android