指定

日本語の解説|指定とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

してい
指定

designazione(女),indicazione(女);(文化財などの)classificazione(女)



◇指定する
指定する
していする

designare, indicare, fissare, stabilire; classificare;(認可)autoriẓẓare


¶次に会う時間と場所を指定する|indicare [fissare] l'ora e il luogo del pro̱ssimo incontro


¶相続人として指定される|e̱ssere designato [nominato] come erede


¶この建物は国の歴史記念物として指定されている.|Questo edifi̱cio è stato classificato come monumento sto̱rico nazionale.


¶学校指定の書店|libreria designata dalla scuola




◎指定席
指定席
していせき

(予約)posto(男) prenotato [riservato]




指定席券
指定席券
していせきけん

biglietto(男) di posto prenotato




指定相続人
指定相続人
していそうぞくにん

〘法〙erede(男)(女) designato, successore(男)[(女)succeditrice]designato


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む