挫く

日本語の解説|挫くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くじく
挫く

1 (関節を)lussarsi [sto̱rcersi] ql.co.


¶足首をくじいた.|Mi sono lussato [storto] una cavi̱glia.


2 (勢いをそぐ)scoraggiare qlcu., demoraliẓẓare qlcu.;(打ちのめす)abba̱ttere qlcu.


¶敵の計画をくじく|mandare a monte [far fallire] i piani dell'avversa̱rio


¶この失敗で気をくじかれた.|Quest'u̱ltimo insuccesso mi ha demoraliẓẓato.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む