すべて 

振り

日本語の解説|振りとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふり
振り

1 (様子,なり)apparenza(女),a̱ria(女),aspetto(男);(振る舞い)comportamento(男)


¶人のふり見てわがふり直せ.|Impara dagli errori degli altri./Gli errori degli altri ti se̱rvano da lezione.


2 (見せかけ)finta(女),finzione(女)


¶見て見ぬふりをする|fi̱ngere di non acco̱rgersi 「di ql.co. [che+[直説法]]


¶怖がるふりをする|far finta [fi̱ngere] di ave̱r paura/simulare paura


3 (しぐさ)


¶踊りのふりをつける|ideare [curare] una coreografia


4 (なじみでないこと)


¶ふりの客|cliente(男)(女) occaṣionale [di passa̱ggio]

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む