捌く

日本語の解説|捌くとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

さばく
捌く

1 (売る)ve̱ndere ql.co.;(一掃する)piazzare [collocare] ql.co.


¶この値段ではさばききれない.|A questo prezzo è diffi̱cile ve̱ndere.


2 (処理する)sistemare


¶魚をさばいて切身にする|pulire il pesce estrae̱ndone dei filetti


¶交通巡査は自動車の波を上手にさばいている.|L'agente addetto al tra̱ffico mette abilmente o̱rdine nella fiumana di ma̱cchine.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む