捌け

日本語の解説|捌けとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はけ
捌け

1 (排水:水路などによる土地の)drena̱ggio(男)[複-gi];(工場・家屋などの)sca̱rico(男)[複-chi


¶この流しは水のはけがいい[悪い].|Questo lavandino sca̱rica bene [male].


2 (売れ行き)ve̱ndita(女)


¶この手の品物ははけがいい.|Questi arti̱coli vanno molto [sono molto richiesti].

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む