捕まる

日本語の解説|捕まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つかまる
捕まる

1 (捕らえられる)e̱ssere preso [catturato]


¶泥棒は5時間後に捕まった.|Dopo ci̱nque ore il ladro venne catturato.


2 (引き留められる)


¶出口のところでボスに捕まった.|Il capo mi ha bloccato all'uscita.


3 (見つかる)


¶この時間はタクシーがなかなか捕まらない.|A quest'ora, è assai diffi̱cile pre̱ndere [trovare] un taxi.


4 (物に取りすがる)


¶手すりにしっかりつかまる|tenersi stretto [re̱ggersi] al corrimano


¶強く[必死に]つかまる|aggrapparsi a ql.co.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む