捕まる

日本語の解説|捕まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つかまる
捕まる

1 (捕らえられる)e̱ssere preso [catturato]


¶泥棒は5時間後に捕まった.|Dopo ci̱nque ore il ladro venne catturato.


2 (引き留められる)


¶出口のところでボスに捕まった.|Il capo mi ha bloccato all'uscita.


3 (見つかる)


¶この時間はタクシーがなかなか捕まらない.|A quest'ora, è assai diffi̱cile pre̱ndere [trovare] un taxi.


4 (物に取りすがる)


¶手すりにしっかりつかまる|tenersi stretto [re̱ggersi] al corrimano


¶強く[必死に]つかまる|aggrapparsi a ql.co.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む