すべて 

捻る

日本語の解説|捻るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひねる
捻る

1 (ねじる)to̱rcere, sto̱rcere, conto̱rcere;(巻きつける)attorcigliare;(指などで回す)girare;(ねじを)avvitare, ṣvitare


¶首をひねる|to̱rcere il collo


¶栓をひねる|girare il rubinetto/(開ける)aprire [(閉める)chiu̱dere] il rubinetto


2 (考えをめぐらす)


¶対策をひねる|escogitare un rime̱dio


¶口実をひねる|inventare qualche scuṣa


¶1句(俳句を)ひねりました.|Ho fatto [composto/scritto] uno haiku.


¶頭をひねる|lambiccarsi il cervello/scervellarsi /《親》spre̱mersi il cervello [le meningi]


¶首をひねる|e̱ssere dubbioso ≪に su≫


3 (簡単にやっつける)


¶彼に軽くひねられた.|Mi sono fatto ba̱ttere troppo facilmente da lui.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む