排気

日本語の解説|排気とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はいき
排気

1 (空気を外へ出すこと)getto(男) dell'a̱ria


2 (排気ガス)gas(男)[無変]di sca̱rico



◎排気ガス
排気ガス
はいきがす

gas(男)[無変]di sca̱rico




排気ガス規制
排気ガス規制
はいきがすきせい

controllo(男) dei gas di sca̱rico




排気管
排気管
はいきかん

tubo(男) di sca̱rico [di efflusso]




排気孔
排気孔
はいきこう

apertura(女) di scappamento




排気行程
排気行程
はいきこうてい

corsa(女)[faṣe(女)] di sca̱rico




排気装置
排気装置
はいきそうち

scappamento(男)




排気タービン
排気タービン
はいきたーびん

turbina(女) a getto di sca̱rico




排気量
排気量
はいきりょう

cilindrata(女)


¶排気量1500ccの車|una ma̱cchina di 1.500 「cm cu̱bici [di cilindrata]/una 1.500


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android