掠める

日本語の解説|掠めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かすめる
掠める

1 (盗む)


¶彼は人の財産をかすめ取って金持ちになった男だ.|È un uomo diventato ricco appropria̱ndosi dei beni altrui.


¶労働者の給料をかすめ取る|defraudare i lavoratori dei loro stipendi


¶手柄はみんな彼にかすめ取られてしまった.|Si è preso tutto il me̱rito./Mi ha soffiato tutto il me̱rito.


¶釣り銭をかすめる|fare la cresta sulla spesa


2 (目をごまかす)


¶人目をかすめて忍び込む|entrare 「di soppiatto [alla chetichella]


¶父親の目をかすめて|all'insaputa del padre/di nascosto dal padre


3 (わずかに触れる)


¶弾丸が頬をかすめた.|Un proie̱ttile mi sfiorò la gua̱ncia.


¶飛行機は屋根をかすめて飛んで行った.|L'aeroplano è passato raṣente i tetti.


4 (考えなどがよぎる)


¶ある考えが私の頭をかすめた.|Un'idea mi passò per la mente.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む