控え

日本語の解説|控えとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひかえ
控え

1 (覚え書き)nota(女),appunto(男),promemo̱ria(男)[無変];(控え帳)taccuino(男),agenda(女);(小切手の)talloncino(男)(di un assegno);(依頼主への受取証)ce̱dola(女) di riscontro;(副本,写し)duplicato(男),co̱pia(女)


2 (戦力の予備)riserva(女)


¶このチームは控えの層が厚い.|Questa squadra ha 「una folta panchina [tanti giocatori di riserva/tante riserve].


3 (出番を待っている)


¶控えの力士|lottatoredi sumo in attesa del suo turno



◎控え室
控え室
ひかえしつ

antica̱mera(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む