控え

日本語の解説|控えとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひかえ
控え

1 (覚え書き)nota(女),appunto(男),promemo̱ria(男)[無変];(控え帳)taccuino(男),agenda(女);(小切手の)talloncino(男)(di un assegno);(依頼主への受取証)ce̱dola(女) di riscontro;(副本,写し)duplicato(男),co̱pia(女)


2 (戦力の予備)riserva(女)


¶このチームは控えの層が厚い.|Questa squadra ha 「una folta panchina [tanti giocatori di riserva/tante riserve].


3 (出番を待っている)


¶控えの力士|lottatoredi sumo in attesa del suo turno



◎控え室
控え室
ひかえしつ

antica̱mera(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む