控除

日本語の解説|控除とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうじょ
控除

(差し引くこと,天引き)detrazione(女),deduzione(女),ritenuta(女),defalco(男)[複-chi],trattenuta(女);(軽減)ṣgra̱vio(男)[複-i];(免除)eṣenzione(女)



◇控除する
控除する
こうじょする

(差し引く,天引きする)detrarre [dedurre] ≪AからBを B a A≫;ṣgravare [eṣentare] ≪AからBを A da B≫;diminuire [ridurre] ql.co.


¶基礎控除|abbattimento alla baṣe


¶給与所得[医療費]控除|eṣenzione 「uṣufrui̱bile dagli impiegati [per le spese me̱diche]


¶扶養控除|eṣenzione [detrazione] per i familiari a ca̱rico


¶税金の控除をうける|godere dell'eṣenzione dalle imposte




◎控除額
控除額
こうじょがく

deduzione(女),defalco(男);(税金の)ṣgra̱vio(男),detrazione(女),quota(女) eṣente


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む