推論

日本語の解説|推論とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すいろん
推論

ragionamento(男);(論証)argomentazione(女);(推理)inferenza(女);(演繹的推論)deduzione(女);(帰納的推論)induzione(女)



◇推論する
推論する
すいろんする

ragionare(自)[av](su ql.co.), desu̱mere [dedurre] ql.co. [che+[直説法]]; indurre ql.co.


¶正しい[間違った]推論をする|ragionare bene [male]


¶彼の言葉からそれを推論した.|L'ho dedotto dalle sue parole.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む