掲げる

日本語の解説|掲げるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかげる
掲げる

1 (高く上げる)


¶国旗を掲げる|alzare [issare] la bandiera nazionale


¶標識を掲げる|innalzare uno stendardo


2 (掲示する)esporre;(つるす)appe̱ndere;(出す)me̱ttere fuori


¶掲示を掲げる|esporre un avviṣo


¶新聞はその記事を第1面に掲げた.|Il giornale riportava l'arti̱colo in prima pa̱gina.


¶政府は福祉政策を掲げている.|Il governo la̱ncia lo ṣlogan di una poli̱tica del bene̱ssere sociale.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android