掲げる

日本語の解説|掲げるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かかげる
掲げる

1 (高く上げる)


¶国旗を掲げる|alzare [issare] la bandiera nazionale


¶標識を掲げる|innalzare uno stendardo


2 (掲示する)esporre;(つるす)appe̱ndere;(出す)me̱ttere fuori


¶掲示を掲げる|esporre un avviṣo


¶新聞はその記事を第1面に掲げた.|Il giornale riportava l'arti̱colo in prima pa̱gina.


¶政府は福祉政策を掲げている.|Il governo la̱ncia lo ṣlogan di una poli̱tica del bene̱ssere sociale.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む