掴む

日本語の解説|掴むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つかむ
掴む

1 (手で捕らえる)pre̱ndere ql.co.;(しっかり)afferrare ql.co. [qlcu. per ql.co.(▲ ql.co.は体の部位)];(すばやく引っ張るように)acchiappare ql.co.;(乱暴に引っつかむ)agguantare ql.co.;(逃げようとする人の…を)acciuffare qlcu. (per ql.co.)(▲ ql.co.は体の部分);(握る)impugnare ql.co.


¶〈人〉の髪をつかむ|pre̱ndere [afferrare] qlcu. per i capelli


¶手をつかまれる|e̱ssere preso [afferrato] per una mano


¶溺れる者は藁(わら)をもつかむ.|(諺)“Chi sta per affogare si afferra [si aggrappa] anche a un filo di pa̱glia.”


2 (確実に理解する)


¶言葉の意味をつかむ|afferrare [capire/compre̱ndere] il significato di una parola


3 (手に入れる)ottenere [acquistare] ql.co.; entrare in possesso di ql.co.


¶機会をつかむ|co̱gliere [afferrare] un'occaṣione


¶大金をつかんだ.|Ha guadagnato un mu̱cchio di denaro.


¶〈人〉の心をつかむ|conquistarsi il cuore di qlcu.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android