揃える

日本語の解説|揃えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そろえる
揃える

1 (集める)radunare, racco̱gliere


¶全部そろえる|radunare al completo [me̱ttere insieme] ql.co. [qlcu.]


¶必要な書類を全部そろえる|racco̱gliere tutti i documenti necessari


¶夏目漱石の全作品をそろえた.|Ho comprato [Ho raccolto] tutte le o̱pere di Natsume Soseki.


2 (同じ状態にする)uguagliare, pareggiare;uniformare


¶声をそろえて答える|rispo̱ndere(自)[av]in coro [all'uni̱sono]


¶足並みをそろえる|marciare al [mantenendo il] passo


¶木の高さをそろえる|pareggiare l'altezza degli a̱lberi


3 (きちんと並べる)


¶両足をそろえて跳ぶ|saltare a piè pari [a piedi uniti]


¶お客さまの靴をそろえなさい.|Metti in o̱rdine le scarpe degli o̱spiti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む