小学館 和伊中辞典 2版の解説
ゆさぶる
揺さぶる
1 (揺する)scuo̱tere
¶枝を揺さぶる|scuo̱tere un ramo
2 (動揺させる)scuo̱tere;(衝撃を与える)scioccare
¶彼の証言は政界及び財界を揺さぶった.|La sua testimonianza ha scosso il mondo poli̱tico e finanzia̱rio.
日本語の解説|揺さぶるとは
1 (揺する)scuo̱tere
¶枝を揺さぶる|scuo̱tere un ramo
2 (動揺させる)scuo̱tere;(衝撃を与える)scioccare
¶彼の証言は政界及び財界を揺さぶった.|La sua testimonianza ha scosso il mondo poli̱tico e finanzia̱rio.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...