摘む

日本語の解説|摘むとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

つまむ
摘む

1 (指先などではさみ持つ)


¶布巾を指でつまむ|pre̱ndere un panno fra le dita


¶米粒を箸でつまむ|afferrare un chicco di riso con i bastoncini


¶鼻をつまむ|stri̱ngersi il naso


¶鼻をつままれてもわからないほど暗い.|È bu̱io pesto e non si vede a un palmo dal naso.


2 (取って食べる)spilluzzicare


¶オリーブをつまむ|spizzicare delle olive


¶どうぞおつまみください.|Si serva pure, prego.


3 (かいつまむ)riassu̱mere (per sommi capi), sintetiẓẓare, delineare

つむ
摘む

(集める)co̱gliere, racco̱gliere;(とる)to̱gliere;(切る)tagliare;(根を抜く)ṣradicare


¶茶を摘む|fare la raccolta del tè


¶芽を摘む|staccare [(ちぎる)co̱gliere] germogli/(成長してくるものをつぶす)soffocare [stroncare] ql.co. sul na̱scere/distru̱ggere ql.co. in germe

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む