摩擦

日本語の解説|摩擦とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まさつ
摩擦

1 (こすること)frizione(女),sfregamento(男)



◇摩擦する
摩擦する
まさつする

frizionare [sfregare] ql.co.


¶軟膏(なんこう)をつけて肌を摩擦する|frizionare la pelle con una pomata


¶乾布摩擦する|strofinarsi [darsi una strofinata] con un asciugamano asciutto



2 〘物〙attrito(男)


3 (いざこざ)frizione(女),attrito(男),conflitto(男),contrasto(男)


¶親子の摩擦|contrasti tra genitori e figli


¶世代間の摩擦|conflitto tra generazioni


¶貿易摩擦|contrasto commerciale


¶両国間の摩擦|attrito tra due nazioni


¶2人の間に摩擦が生じた.|È sorto un attrito fra i due.



◎摩擦音
摩擦音
まさつおん

〘音声〙fricativa(女)(▲調音器官をせばめ,そのすき間に気息を通して発する音.f, s, zなど)




摩擦抵抗
摩擦抵抗
まさつていこう

reṣistenza(女) d'attrito




摩擦電気
摩擦電気
まさつでんき

elettricità(女) di strofinio




摩擦熱
摩擦熱
まさつねつ

calore(男) d'attrito


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む