撫でる

日本語の解説|撫でるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

なでる
撫でる

passare [passarsi] la mano su ql.co.;(愛撫する)accarezzare qlcu., fare le carezze;(軽く触れる)sfiorare ql.co. (a qlcu.)


¶自分の額をなでる|passarsi la mano sulla fronte


¶子ねこをなでる|accarezzare un gattino


¶子供の頭をなでる|accarezzare la testa di un bambino


¶彼女の髪をなでた.|Le ho carezzato i capelli.


¶そよ風が私の頬(ほお)をなでる.|Un venticello mi sfiora le guance.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む