擬する

日本語の解説|擬するとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぎする
擬する

1 (なぞらえる)comparare [paragonare] ≪に a≫


¶この寺は清水寺を擬して作られた.|Questo te̱mpio è stato costruito sul modello del te̱mpio Kiyomizu.


2 (仮に予定する)


¶〈人〉をある職の候補に擬する|considerare qlcu. come candidato per qualche uffi̱cio


3 (突き付ける)


¶拳銃を〈人〉に擬する|puntare una pistola a [contro] qlcu.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む