支出

日本語の解説|支出とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ししゅつ
支出

spese(女)[複],uscite(女)[複],eṣborsi(男)[複],pagamenti(男)[複]



◇支出する
支出する
ししゅつする

spe̱ndere, ṣborsare, pagare(▲いずれも目的語には「金銭」,「金額」をとる)


¶収入と支出|entrate e uscite/intro̱iti e eṣborsi/riscossioni e pagamenti


¶公共[政府]支出|spesa pu̱bblica [governativa]


¶国民純[総]支出|spesa nazionale netta [lorda]


¶資本支出|spese di capitale


¶投資支出|spese di investimento/spese per investimenti


¶消費支出|spesa per il consumo


¶地方財政支出|spesa finanzia̱ria dell'ente locale


¶支出を抑える|limitare le spese




◎支出額
支出額
ししゅつがく

somma(女) ṣborsata, ammontare(男) pagato




支出構造
支出構造
ししゅつこうぞう

struttura(女) delle uscite


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む