支出(読み)ししゅつ

精選版 日本国語大辞典 「支出」の意味・読み・例文・類語

し‐しゅつ【支出】

〘名〙 一定目的のために金銭物品を支払うこと。また、その金品。支払い。⇔収入
※日本教育策(1874‐75頃)〈森有礼編〉合衆国教育概略「風儀教習の制〈略〉維持金の支出等教育に関する一切の事項に就て」
明暗(1916)〈夏目漱石〉一一三「月々の支出(シシュツ)に困る憂(うれひ)は決してなかった」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「支出」の意味・読み・例文・類語

し‐しゅつ【支出】

[名](スル)ある目的のために自分の所有する金銭や物品を支払うこと。また、その金品。「経費支出する」「支出を抑える」「過年度支出」⇔収入
[類語]出金出費出銭でせん失費掛かりつい物入り支払い歳出経費実費雑費歳費決済勘定支弁払い払い込み醵出きょしゅつ醵金きょきん出資先払い前払い後払い未払い不払い追いばら延べ払い一時払い分割払い有る時払い遅払い出世払い

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android