支給

日本語の解説|支給とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しきゅう
支給

(賃金などの)pagamento(男);(仕事・土地・年金などの)assegnazione(女);(保証金・手当などの)concessione(女);(食糧などの配給)distribuzione(女),fornitura(女)



◇支給する
支給する
しきゅうする

pagare; assegnare; conce̱dere, versare; distribuire


¶月給20万円を支給する|pagare (a qlcu.) una mensilità di duecentomila yen




◎支給額
支給額
しきゅうがく

somma(女) di denaro concessa




支給品
支給品
しきゅうひん

oggetto(男) fornito


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android