改まる

日本語の解説|改まるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あらたまる
改まる

1 (新しくなる)rinnovarsi, diventare nuovo;(変わる)cambiare(自)[es


¶年が改まる.|Ini̱zia l'anno nuovo.


¶年号が改まり平成となった.|È cominciata una nuova era chiamata Heisei.


2 (良くなる)migliorare(自)(▲人が主語のとき[es, av],物が主語のとき[es])


¶素行が改まる|(人が主語)corre̱ggersi/emendarsi


¶教科書の内容が改まった.|Il contenuto del libro di testo è migliorato.


3 (儀式張る)



◇改まった
改まった
あらたまった

formale




◇改まって
改まって
あらたまって

cerimoniosamente, formalmente


¶改まった場所|luogo [occaṣione] formale


¶改まってお願いとは何ですか.|Qua̱l è il particolare favore che desi̱dera da me?


¶そう改まらなくてもいい.|Non e̱ssere così formale!/Non (c'è biṣogno di) fare tante cerimo̱nie!


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む