改革

日本語の解説|改革とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

かいかく
改革

riforma(女),innovazione(女)



◇改革する
改革する
かいかくする

riformare ql.co., introdurre una riforma a ql.co., innovare ql.co.


¶宗教改革|la Riforma/riforma protestante


¶反宗教改革|la Controriforma/riforma catto̱lica


¶社会[学校]を改革する|riformare la società [la scuola]


¶農業法を改革する|innovare la legge sull'agricoltura




◎改革案
改革案
かいかくあん

progetto(男) di riforma




改革者
改革者
かいかくしゃ

riformatore(男)[(女)-trice




改革派
改革派
かいかくは

fautori(男)[複]della riforma, riformisti(男)[複]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む