放る

日本語の解説|放るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほうる
放る

1 (投げる)gettare, lanciare


¶石をほうる|tirare sassi


2 (放置する)abbandonare qlcu. [ql.co.]


¶仕事をほうって遊びに行く|andare a divertirsi lasciando il lavoro a metà


¶軽い風邪だからほうっておけば治る.|È un leggero raffreddore, passerà anche senza cure.


¶ほうっておいても子供は育つ.|I bambini cre̱scono anche se lasciati a se stessi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む