放射線

日本語の解説|放射線とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほうしゃせん
放射線

radiazione(女),raggi(男)[複](radianti)


¶〈人〉に放射線をあてる|sottoporre qlcu. a radiazioni



◎放射線医学
放射線医学
ほうしゃせんいがく

radiologia(女)




◇放射線医学の
放射線医学の
ほうしゃせんいがくの

radiolo̱gico[(男)複-ci




放射線化学
放射線化学
ほうしゃせんかがく

radiochi̱mica(女)




放射線計
放射線計
ほうしゃせんけい

doṣi̱metro(男)




放射線傷害
放射線傷害
ほうしゃせんしょうがい

radioleṣione(女)




放射線照射食品
放射線照射食品
ほうしゃせんしょうしゃしょくひん

cibo(男) esposto alle radiazioni




放射線測定
放射線測定
ほうしゃせんそくてい

radiometria(女)




放射線療法
放射線療法
ほうしゃせんりょうほう

〘医〙radioterapia(女),trattamento(男) radiotera̱pico[複-ci


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む