敢えて

日本語の解説|敢えてとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

あえて
敢えて

¶あえて言えば|se devo pro̱prio dirlo


¶あえて…する|oṣare+[不定詞]


¶あえて訴訟も辞さない|e̱ssere pronto a andare anche [perfino] in tribunale


¶あえて行くには及ばない.|Non c'è biṣogno che ti disturbi ad andare.


¶あえて反対するというわけではない.|Non sono contra̱rio a tutti i costi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む