敢えて(読み)アエテ

デジタル大辞泉 「敢えて」の意味・読み・例文・類語

あえ‐て〔あへ‐〕【敢えて】

[副]《動詞「あ(敢)う」の連用形+接続助詞「て」から》
やりにくいことを押しきってするさま。無理に。「言いにくいことを敢えて言おう」
(あとに打消しの語を伴って)
㋐特に取り立てるほどの状態ではないことを表す。必ずしも。「敢えて驚くにはあたらない」
㋑打消しを強める。少しも。全く。
「―うで無いです」〈鏡花・日本橋〉
[類語]努めてできるだけ極力なるたけなるべく可及的必ずきっと絶対是非何としてもどうしても何が何でも是が非でもどうぞどうかくれぐれも願わくはなにとぞなんとかまげてひとつ必ずや必然必定必至不可避誓っててっきり違いないはず決まってすなわち否が応でも否でも応でもいやでもいやとも是非とも強いて押してたってむりやり無理故意わざと殊更作意作為意識的意図的計画的作為的未必の故意積極的能動的自発的わざわざ殊の外殊に好んでわざとらしいこと新しいせっかくとりわけ平になにぶんしんからこころから衷心返す返すとくととっくり重ね重ね自ら手ずから直直じきじき直接直接的じか身を以てダイレクトアクティブアグレッシブ自主的主体的意欲的精力的進取進んで求めて喜ぶ喜んで前向き乗り気我先我勝ちえいやっと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)

イタリア系フランス人の天文学者。カシニともいう。ニース近郊に生まれ、ジェノバで聖職修業中に、ガリレイの弟子カバリエリに師事して数学・天文学を修得し、1650年25歳でボローニャ大学教授に任ぜられた。惑...

カッシーニ(Giovanni Domenico Cassini)の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android