小学館 和伊中辞典 2版の解説
あえない
敢え無い
(あっけない)troppo fa̱cile;(はかなく哀れをさそう)mi̱ṣero, tra̱gico[(男)複-ci];(むなしい)vano
¶彼は敢えなく破れた.|Fu sconfitto fin troppo facilmente.
¶敢えない最期を遂げた.|È morto miṣeramente [tragicamente].
日本語の解説|敢え無いとは
(あっけない)troppo fa̱cile;(はかなく哀れをさそう)mi̱ṣero, tra̱gico[(男)複-ci];(むなしい)vano
¶彼は敢えなく破れた.|Fu sconfitto fin troppo facilmente.
¶敢えない最期を遂げた.|È morto miṣeramente [tragicamente].
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...