散らばる

日本語の解説|散らばるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちらばる
散らばる

1 (散らかる)


¶空き缶がそこらに散らばっていた.|Le lattine vuote e̱rano sparpagliate qua̱ e là.


¶小麦粉が全部地面に散らばった.|La farina si è tutta sparsa per terra.


2 (離れ離れになる)


¶身内の者は皆どこかに散らばってしまった.|La fami̱glia si è dispersa [si è sparpagliata] in va̱rie parti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android