散らばる

日本語の解説|散らばるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちらばる
散らばる

1 (散らかる)


¶空き缶がそこらに散らばっていた.|Le lattine vuote e̱rano sparpagliate qua̱ e là.


¶小麦粉が全部地面に散らばった.|La farina si è tutta sparsa per terra.


2 (離れ離れになる)


¶身内の者は皆どこかに散らばってしまった.|La fami̱glia si è dispersa [si è sparpagliata] in va̱rie parti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む